製造業・中小企業
-
観客が裁判員として参加する裁判演劇「極刑」が1日、横浜人形の家・あかいくつ劇場(横浜市中区)で上演された。裁判員制度は2024年5月で導入15年を迎えた。また、23年からは20歳以上だったのが高校生などを含む18歳以上まで裁判員対象者となった。演劇は架空の強盗殺人事件の裁判員裁判に、観客が裁判員とな
-
相模原市など全国20政令指定都市の首長で構成する指定都市長会(会長・久元喜造神戸市長)は5月20日、東京都・千代田区内のホテルで会合を開いた。相模原市の本村賢太郎市長らが出席して、新型コロナワクチン定期接種の円滑な実施に向けた要請など、3件の提言・要請をまとめた。近く、各分野の担当省庁に提出する方針
-
相模原・厚木・町田の3市議会と愛川町議会、清川村議会の議員113人で構成される「小田急多摩線延伸を促進する議員連盟」(会長=中村昌治相模原市議)は5月24日、2024年度の総会を厚木市内のプロミティ厚木で開かれた。71人が出席し、関係機関などへの要望活動が盛り込まれた活動計画などについての審議が行わ
-
相模原市は10日、相模原都市計画駐車場としての「5号相模大野自動車駐車場(相模大野立体駐車場)」(地上5階、地下1階、収容台数830台)を廃止する変更案など3議案を諮問した第228回都市計画審議会を開き、同駐車場を廃止とした。相模大野地区で駐車場供給が上回っており、同駐車場を廃止しても充足しているた
-
キャンピングカーを製造するトイファクトリー(岐阜県)は4月27日、国内最大規模(同社)で同社初の輸入キャンピングカー専門店「ユーロトイ相模原」を国道16号沿いの相模原市南区相模大野2丁目にオープンした。欧州製の車体をベースに、日本の四季に合わせた断熱性のある架装を施した新型のキャンピングカーを扱う。
-
一般社団法人町田市観光コンベンション協会は、明治安田J1リーグ・町田ゼルビアのホームゲーム第15節東京ヴェルディ戦(5月19日)、第17節アルビレックス新潟戦(6月1日)で、スタジアム最寄り駅の小田急線鶴川駅北口改札前で「まちだの駅弁」第3弾を販売する。販売時間は午前11時~午後1時。各回限定100
-
相模原市が橋本駅周辺整備事業で計画する新設道路「大西大通り線」に対し、地元住民が反対していることを巡り、本村賢太郎市長は3月24日、緑区合同庁舎で地元住民との対話集会を行った。道路新設で立ち退きを迫られる緑区西橋本2、3丁目の住民ら有志は道路新設反対の署名857筆を本村市長へ提出した。【2024年4
-
東京都町田市周辺に飲食店を持つ企業10社が2024年2月、共同出資して「武相ブリュワリー」を立ち上げた。町田発の地産クラフトビールを開発し、町田駅前にクラフトビールを楽しめる店舗を同年8月にオープンする。町田市の名産品として地元を盛り上げたいとの思いがあり、現在、ビールの名前を一般公募している。同社
-
国土交通省が3月26日に発表した2024年公示地価で、相模原市全体において住宅地、商業地、工業地の全用途で、平均変動率が3年連続で上昇した。リニア中央新幹線新駅が設置される橋本駅周辺でも商業地の上昇率が約10%を超える地点があったが、県内の上昇率順でトップ10入りした地点はなかった。緑区の中山間地域
-
ことしの第100回箱根駅伝で往復路を制し、10時間41分25秒の総合新記録の完全優勝で2年ぶり7度目の頂点に立った青学大陸上競技部の優勝報告会、パレードが1月28日、練習拠点としている相模原キャンパス(中央区淵野辺)の最寄り駅であるJR淵野辺駅周辺で行われた。沿道には約3万3000人のファンが詰めか