地域の話題

  • 熱心に聞き入る参加者

    ビジネスデザイン、事業承継の成功事例紹介/町田市内でセミ開講

     ビジネス・デザイン(相模原市中央区共和)は先月31日、町田市文化交流センター(同市原町田)で事業承継のセミナーを開催。事前対策を取らず、事業承継を成功させた中堅メーカーの事例を紹介した。  第1部では、流体制御機器の設計・製造のリガルジョイント(相模原市南区大野台)の稲場純代表取締役が講師を務め、

  • 130317_matinowadai

    相模原市議会、議員定数3減/議運委が採決 4会派賛成

     相模原市議会の議会運営委員会(阿部善博委員長)は10月31日、市議会の議員定数について、現行の定数49から「各区1減(3減)の46(緑区11、中央区17、南区18)とする方針で採決した。  これまでの協議では、議運委6会派のうち、新政クラブ、公明、民主・新無所属の会、颯爽の会の4会派が「定数3減の

  • 02-1men-1 - コピー

    相模原市、フェスタ18万人来場/「新都心」目指し返還祝う

     相模原市の魅力を集めた「潤水都市さがみはらフェスタ2014」が11月1日と2日、在日米陸軍相模総合補給廠の一部返還地で開催され、2日間で約18万人が来場した。9月末の返還後初めてのイベントで、一部返還を祝うセレモニーも開かれた。  開会式前に行われたセレモニーでは、市米軍基地返還促進等市民協議会会

  • 句を詠みあった参加者(相模原市緑区又野)

    相模原市緑区、咢堂しのび俳人集まる/「咢堂忌俳句大会」開かれる

     明治から昭和にかけて活躍した政治家の尾崎咢堂をしのび、「第2回咢堂忌俳句大会」が10月12日、尾崎咢堂記念館(相模原市緑区又野)で開かれた。  同実行委員会主催。尾崎咢堂は相模原市緑区の旧津久井郡の出身。10月16日が命日で、昨年に続き、10月に開催した。大会では沢田外行さんによる「咢堂の生涯」を

  • 子供向けイベントで楽しむ地域住民

    宮上連合自治会、「ふるさと祭り」盛大に/70年続く地域イベント

     宮上ふるさとまつりが10月11日、宮上ふれあい広場で開催された。秋晴れということも手伝い、家族連れなど地域の住民で賑わった。  終戦から間もない1940年代後半から70年近く続くイベント。宮上地区住民の親睦和合を目指し、明るいまちづくりを目指し開催している。  宮上地区の11自治会や婦人部などは模

  • 02-1men - コピー

    相模原市内、「アートと水」シンポジウム/鈴木國男氏ら意見交換

     水を巡るイメージや環境問題など「潤水都市の未来」を話し合うシンポジウム「潤水都市さがみはらにアートの力を!」が10月13日、ハシモトコーポレーション(相模原市中央区宮下)で開催された。同市の将来性について、〝アート〟と〝水〟の2つのキーワードを交えて意見を交換した。  同シンポジウム(相模経済新聞

  • 会員の活躍を称える尾作代表幹事

    メンバーズ21、異業種交流で25周年/定例総会で7議案承認

     異業種間の交流・親睦を図る「メンバーズ21」は先月21日、相模原市の産業会館で27年度定期総会を開催した。  26年度事業報告・収支決算27年度事業計画・収支予算など7議案について審議し、満場一致で承認した。  尾作晃代表幹事(文盛堂)は、「各業界の中で会員が活躍している。仕事の信頼度も相模原でト

  • 実際の車両を使用した訓練の様子

    相模鉄道が実施、大和市消防と合同訓練/相鉄本線で列車事故想定

     踏切における列車事故を想定した訓練が8日、相模鉄道本線相模大塚駅(大和市桜森)構内の引き込み線で実施された。相模鉄道が主催。  当日は市消防本部と相模鉄道の職員ら約360人が参加。遮断棒を突破して踏切内に侵入したトラックと列車が衝突し、車外に投げ出されたトラック運転手が列車の下敷きになったという想

  • 宮ヶ瀬湖で実施された水難訓練

    津久井消防署、宮ヶ瀬湖で救助訓練/遊覧船の水難事故を想定

     紅葉で色づく観光シーズンを前に、津久井消防署と津久井警察署などは9日、水難訓練を相模原市緑区鳥谷の宮ケ瀬湖遊覧船乗り場付近で行った。  国や県警、市、消防などの関連機関から約90人が参加。救助艇や県警のヘリコプターも使った実践的な訓練を行った。市内外の関係機関との連携や機材の操作方法を確認した。

  • 02-2men

    相模原西RC、33人参加で清掃活動

     社会奉仕活動を行う相模原西ロータリークラブ(RC)は10月11日、相模原市南区内の小田急相模原駅北口で清掃活動を実施した=写真。  同クラブのほか、児童養護施設「中心子供の家」などから、計33人が参加し、歩道や植え込みのごみ拾いと除草を行った。  清掃活動は、通勤・通学者や買い物客でにぎわう公園を