地域の話題

  • 130317_matinowadai

    相模原市、石渡対応遅れる/断熱材使用発見できず

     相模原市は、市立上鶴間中学校(南区上鶴間)の渡り廊下天井裏にアスベスト(石綿)が吹き付けられた断熱材を使用していたと発表した。昨年10月の調査で判明していたが、職員の手違いで、対応が遅れたという。  市の学校施設課によると、昨年5月、業者が校舎改修工事のための調査を実施した際、吹き付け断熱材を発見

  • 130317_matinowadai

    相模原市、市公共工事の最低賃金決定

     相模原市は、公契約条例に基づき、2014年度の対象工事請負契約に適用される労働報酬下限額を決定したと発表した。労働報酬下限額は、国土交通省が今年4月に公表した公共工事設計労務単価の90%に相当する額とした。  また、条例の対象となる14年度の業務委託契約では、労働報酬下限額は時給890円とした。(

  • 130317_matinowadai

    相模原市、自殺対策の計画策定

     相模原市は、「自殺総合対策の行動計画」を策定した。2005年の自殺者数130人に対し、17年までに20%以上(104人以下)減らすことを目標に掲げた。  市では、自殺対策は個人と社会に対する働きかけの両面から総合的に取り組むこうと、同計画を策定した。期間は、14年から17年までの4年間。自殺総合対

  • 130317_matinowadai

    相模原市、新たに17カ所追加/「災害時協力井戸制度」

     相模原市は、災害時に応急用の生活水を提供する「災害時協力井戸制度」に基づいて、新たに17カ所の井戸を追加登録したと発表した。  同制度は2011年に始まったもので、現在は56カ所の井戸が登録されている。  今回は、相模原旅館業組合の協力のもと17カ所の登録に至ったという。登録した井戸は、市のホーム

  • 04-1men - コピー

    5月6日まで、単語の節句展示/大和市郷土民家園

     大和市郷土民家園(同市上草柳)は5月6日まで、「端午の節句展示」を開催している。こいのぼりや武者飾りなどを観に、園内は多くの来場者でにぎわっていた。  会場となっている古民家内では、武者飾りと、学業成就の神として知られる鐘馗(しょうき)などの人形を展示している。園庭には、1~5メートルほどのこいの

  • 130317_matinowadai

    日産自動車、幼児用豆自動車 相模原市に寄付

     日産自動車・相模原部品センター(相模原市麻溝台)は4月23日、相模原市に幼児用豆自動車4台を寄贈した。  寄贈された幼児用豆自動車は、鹿沼児童交通公園(中央区鹿沼)で交通安全教育に活用されるという。同自動車は、日産自動社社員による交通安全募金活動の積立金などにより購入されたもの。  同社から市の寄

  • 130317_matinowadai

    大和市、3学期制を復活へ/市立の全小中学校で

     大和市教育委員会は、2015年度からすべて現在の市立小中学校(小学校19校、中学校9校)で、2学期制から3学期制に戻すことを発表した。  市教委からは「通知表が増えることで、児童の学習意欲につながるのではなかい」と話していた。  大和市は、学校5日制による授業時減少を補おうと、04年からモデル施行

  • 130317_matinowadai

    相模原市立博物館、「火星隕石」を期間限定展示

     相模原市立博物館(同市中央区高根)は6日まで、展示会「火星隕石がやってくる」を開催している。  市立博物館では、プラネタリウム番組「人類は火星をめざす」を投影中。それに合わせて、東京大学の三河内岳・准教授から火星隕石を借り、展示することにしたという。  展示される火星隕石は、2000年にオマーンで

  • 130317_matinowadai

    相模原市、耐震診断補助を創設/5000平方米の建物が対象

     相模原市は、耐震設計基準を満たしていない大型建築物に対し、耐震診断を補助する制度を創設したと発表した。  2015年3月31日までの1年間。同制度は、13年11月に改正耐震改修促進法が施行されことを受け、設けられた。  新制度では、①延べ床面積1000平方メートル以内は1平方メートルあたり2060

  • 130317_matinowadai

    相模川サミット、環境意識高めて ポスターを制作

     相模川周辺の市町村で構成される県央相模川サミット(相模原市、厚木市、海老名市、座間市、愛川町、清川村)は、相模川の豊な自然を守ろうと、環境啓発ポスターを制作した。  ポスターは、2013年8月に実施した「私たちの相模川 絵手紙 コンクール」の入選作品をポスターに採用した。同コンクールの最優秀賞1点