地域の話題

  • 新たな北口広場の移転予定地

    町田市、鶴川駅北口広場の再編に着手/24年度の暫定使用に向け整備

    町田市は今秋から駅北口広場の再編に着手すると発表した。「鶴川駅周辺再整備事業」の一環。バスやタクシー、一般車の停車区画を分けて路上駐車や混雑を解消し、利用者が安全に通行・停車できる環境を確保。使用開始は27年度だが、24年度までに新たな広場を整備して暫定的に使用を始める。 市は、南口の土地区画整理事

  • 放送芸術科の石川科長(右)と学生8人、岡川さん(左)

    日本工学院八王子、放送芸術科8人が日本王座戦を配信【中止】

    日本工学院八王子専門学校(八王子市片倉町)放送芸術科2年の8人は、8月2日に後楽園ホール(東京都文京区)で開かれるプロボクシング日本スーパーバンタム級(55・3㌔以下)王座防衛戦で試合の様子を撮影し、インターネットの動画投稿サイトで生配信する取り組みに協力する。コロナ禍でも興行収益を確保しようという

  • 富士山噴火で相模原に到達のおそれ/ハザードマップ改定で

    国や神奈川・山梨・静岡の3県などで構成する「富士山火山防災対策協議会」は、富士山の噴火を想定したハザードマップが17年ぶりに改定し、噴火で流れ出る溶岩が相模原市など数十キロ離れた地域にまで及ぶおそれを想定している。最新の知見を基に試算したところ、従来想定より影響範囲が拡大したため。活動火山対策特別措

  • ロマンスカー

    小田急、ロマンスカーミュージアムをプレ公開/沿線地域の街並み再現した模型も展示

    小田急電鉄(東京都新宿区)は3月26日、小田急線海老名駅隣接地で開業準備を進めている「ロマンスカーミュージアム」(海老名市めぐみ町1、地上2階、延べ床面積約4400平方㍍)を4月19日のオープンに先駆けて、報道関係者に向けて公開した。海老名電車基地や「ViNAGARDENS(ビナ・ガーデンズ)」とも

  • 相模女子、宇宙食の認定

    相模女子大、愛知県企業と共同研究で宇宙食開発

    相模女子大学(相模原市南区文京2)は、愛知県内の民間企業と共同研究で「名古屋コーチン味噌煮」を開発し、1月18日に宇宙航空研究開発機構(JAXA)から「宇宙日本食」としての認証を取得した。東海地方の食材を使い、食やかみ応えを残し、宇宙空間でのストレス軽減を目指したことが特徴。JAXAが管理する国際宇

  • c11325 wb

    相模線走行のSL、東武の観光路線で復活

     戦後間もない1946年4月から67年3月まで、相模線(旧運輸通信省、旧日本国有鉄道)などを走っていた蒸気機関車(SL)「C11形325号機」が昨年12月26日から栃木県内の私鉄路線で復活した。東武鉄道の観光列車「SL大樹(たいじゅ)」として、下今市駅―鬼怒川温泉駅間の上下線で運行。東照宮や華厳の滝

  • 山中さん2

    相模原出身の山中正之さん、マン島TTに挑み続ける/感染症拡大防止で中止で後身育成も視野に

    英国のグレートブリテン島とアイルランド島の間にある「マン島」で、「世界でもっとも危険な競技」と言われながら110年以上の歴史を持つ公道レースがある。「マン島TT(ツーリスト・トロフィー)」だ。その主催者であるマン島政府が2020年11月30日、新型コロナウイルス感染症の拡大防止などを理由に、6月に予

  • アルファタウリ

    相模原に史上2人目のF1レーサー/アルファタアウリから角田選手

    相模原出身の角田裕毅選手(20)が2021年シーズンからスクーデリア・アルファタウリ・ホンダ(イタリア)のレギュラードライバーとして、自動車レースの最高峰「FIA(世界自動車連盟)フォーミュラ・ワン世界選手権(F1)」に参戦する。同市からは名誉観光親善大使を務める片山右京氏が1992年から97年まで

  • マチダーS、初シングル発売/ツタヤ町田木曽店でミニライブも

    町田市で生まれ育った3人で構成するアイドルグループ「マチダーS(ズ)」は13日、初のシングルCD「やさしいマチダ・東京」を発売する。発売日にツタヤ町田木曽店(町田市木曽西1)で、記念インストアミニライブも開く。  マチダーSは、メンバーの尾関そらさん、後藤さつきさん、酒井紫音さんが音楽座ミュージカル

  • 茅ケ崎の子供と交流を結ぶ岡川さんや近藤選手

    スポーツトラベルにGo To活用/相模原などの施設拠点に活動

    相模原市緑区東橋本で鍼灸(しんきゅう)院を営みながら、アスリートのトレーニング指導や治療を行う岡川智行さんは、政府の国内旅行喚起策「Go Toトラベル」を活用し、相模原を拠点とした「スポーツトラベル」に取り組む。地域の施設を積極的に利用することで経済活性化のほか、交流を通して将来のプロアスリートを目