地域の話題
-
相模原商工会議所は1日、市産業会館(中央区中央)で役員の任期満了に伴う「臨時議員総会」を開いた。第17期の役員が賛成総員で選任され、新体制がスタートした。役員の任期は3年。 会頭は2期務めた杉岡芳樹氏(69)が続投し、3期目となった。【2019年11月10日号】
-
ブラジル代表女子サッカーチームのピア・スンドハーゲ監督とコーディネーターのマルコ・クーニャ氏は11月1日、2020年東京五輪に向けた事前キャンプで使用する予定の相模原麻溝公園競技場(相模原ギオンスタジアム、南区下溝)を視察した。ブラジル五輪委員会(BOC)からの依頼がある正式な訪問ではなかったが、来
-
相模原市は、市や区に対する愛着や定住意識について市民を対象にアンケート調査を実施したところ、4割以上が「感じている」と答えた。「やや感じている」と回答した人も3割を超え、愛着や親しみを感じている人は7割を超えることが分かった。一方、「あまり感じていない」(7・6%)と「まったく感じていない」(1・8
-
台風19号で多大な被害があった相模原市で復旧作業にあたるボランティアの負担を軽減しようと、県の湘南ロボケアセンターとサイバーダイン(茨城県)は2日から12月1日まで、作業支援用のロボットスーツを市災害ボランティアセンターに無償で貸し出す。浸水した家屋などで、浸かった家具類の運び出し作業、土砂の撤去作
-
首都圏の知事や政令市長が共通課題について話合う九都県市首脳会議が6日、東京都新宿区内のホテルで開かれた。10月12日に上陸した台風19号で被災した神奈川県や相模原市などが意見を交換したほか、各自治体が提案する国への要望事項を取りまとめた。現在結んでいる相互応援の協定を見直し、今後の防災力の強化につな
-
宇宙航空研究開発機構と春日電機(川崎市幸区)は、従来の真空除電技術と比べて、100倍以上の速度で真空中の帯電した物体を除電することができる「除電器」の開発に、世界で初めて成功。春日電機はこの技術を応用した製品として、「マイクロ波プラズマ除電処理システム」を開発した。【2019年11月1日号掲載】
-
町田市は10月23日、アイキューソフィア株式会社が展開する駐輪場シェアリングサービス「みんちゅうSHARE‐LIN」の導入を発表し、同社と協定を結んだ。 同事業は、個人や企業が所有する店舗や住宅などの空きスペースを駐輪場として貸し出す仕組みで、器具の取り付けは不用。地面にシールを貼ってスペースを確保
-
相模女子大学(相模原市南区文京)と北里大学(同区北里)の学生らは10日、小田急相模大野駅近くのロビーシティ前交差点で停まった車両の運転者に対し、早めのヘッドライト点灯を呼び掛けた。2大学が連携して開発した視認性の高い衣装を身に着け、安全性を兼ね備えたファッションも普及させたい考え。【2019年11月
-
特装車両の製造を手掛ける飛鳥特装(緑区長竹)はこのほど、仮想現実(VR)を開発しているジョリーグッドと連携し、最大震度7の揺れに合わせて、VRで視覚的にも体験できる地震体験車(起震車)を開発した。国内の自治体、や住宅メーカーのほか、海外の地震発生国に向けて販売・提供していく。【2019年11月1日号
-
横浜市・川崎氏以外の県内をエリアとする国際ロータリー(RI)2780地区の2019~20年度地区大会が19、20日の2日間、相模原市南区相模大野で開かれた。同地区に所属する68クラブ、国内外の友好クラブ会員ら約2400人が参加し、今年度RIテーマ「ロータリーは世界をつなぐ」の協力推進などを盛り込んだ