地域の話題
-
アイワ広告(町田市旭町)が企画・運営するパン店「サニーベッカリー」は、北海道十勝産小麦「ゆめちから」を使ったバゲットの開発に成功し、奥多摩の老舗「石川酒造」の酒粕を組み合わせて製品化した。「広告会社でありながら多くのファンに支持される繁盛パン屋を作り、地域を活気づける企業」として注目されている。【2
-
九都県市(東京都、神奈川県、相模原市など)を代表して相模原市の本村賢太郎市長は、6月14日に厚生労働省を訪問し、特別養護老人ホーム(特養)の持続可能な運営と整備の促進を求める要望書を根本匠大臣宛てに提出した。【2019年7月1日号掲載】
-
相模原の名物料理を決める「S―1グランプリ」で優勝するなど、市の名物となった「とろけるハンバーグ」。5月4日に北海道大樹町で打ち上げられた民間ロケットに搭載され、宇宙進出への大きな一歩を踏み出した。次回以降の打ち上げにも協力していく考えで、「大樹町のチーズを使った〝とろけるチーズハンバーグ〟を打ち上
-
相模原市の橋本地区で再整備が計画されている「美術施設」の検討委員会が6月14日、アートラボはしもと(同区大山町)で5回目となる会合を開き、後継施設の運営や諸室・設備の考え方などについて話し合った。これまで同施設を美術館に位置付けていたが、前回会合の結果を踏まえて今回から「美術施設」として検討を進めて
-
相模女子大学(相模原市南区文京)と久保田酒造(同市緑区根小屋)は7日、大学キャンパス内で採取した梅の実を使い、オリジナルの梅酒「翠想」の仕込み作業を行った。大学の企画力、酒造会社の醸造技術、百貨店の販売力と、それぞれの強みを生かした取り組みとなっている。 (2019年6月20日号掲載)
-
海老名市でOA機器の販売・施工などを手掛けるCLASTY(クラスティー)は、相模原市緑区橋本2丁目に初のベーカリーカフェ業態「このカフェ半端なって!」を9日にオープンした。リニア中央新幹線の神奈川県駅(予定)の建設予定地(県立相原高校跡地)の南側に隣接し、都市開発による潜在的可能性にかけて人口増加
-
高齢者や障害者など外出が困難な人の自宅や入居施設に出向き、髪を整える「訪問美容」。相模原市中央区に住む唐沢あみさんは3月、「安全に安心して利用してもらい、見た目はもちろん心も明るくなってほしい」をモットーに「HINATA(ひなた)」を開業した。市内や町田市、八王子市などにも赴き、移動式のシャンプー
-
県厚生農業協同組合連合会(JA県厚生連)は3日、相模原協同病院の移転新築工事に着手した。来年10月の完成、12月の開院を目指す。直会(なおらい)の席上で、JA神奈川県厚生連の長嶋喜満経営管理委員会会長が「無事完成し、地域の安心した暮らしをサポートする拠点となり、多くの人から信頼されるよう願った」と
-
相模原市の本村賢太郎市長は5月15日、ことし2月に同市南区下溝に移転建て替えした麻溝公民館を訪れ、公務では初めてとなる市内視察を行った。新しく開設された無料食堂を訪問し、利用者の子供たちと交流した。 本村市長は「市内でさまざまな団体が子供食堂を運営していただき、市として歓迎したい。子供の貧国対策
-
相模原市議会の傍聴を20年間続けてきた市民団体「市議会をよくする会」(赤倉昭男代表)は、5月19日に高齢化などを理由に解散した。全市議の公約達成度や議会への参加姿勢などを独自の評価基準で点数化し、4年に一度の統一地方選を前に「公約通信簿」として発表してきた。市民やほかの自治体で活動する市民団体から