地域の話題

  • 握手を交わすブランベル強化部長ら

    漕艇場にカナダ代表/相模原市と覚書締結

    相模原市と県、日本ボート協会(JARA)は1月22日、相模原市内の県立相模湖漕艇場でカナダボート協会(RCA)と代表チームが2020年東京五輪の事前合宿や大会期間中のトレーニングを行うことで覚書を締結した。事前キャンプ実施に係る費用負担や使用施設、実施期間、参加人数などの具体的な内容を調整し、19年

  • 寄贈されただるまに目を入れる杉岡会頭

    相模原商工会議所、賀詞交換会/「稼ぐ力の強化を図る」

    相模原商工会議所は9日、小田急ホテルセンチュリー相模大野(南区相模大野)で賀詞交歓会を開催した。市内外の経済団体関係者や会員企業など約350人が参加し、新年を祝った。 あいさつに立った杉岡芳樹会頭はことしの景況感について「事業収益の増加や雇用環境の改善が図られ、景気は穏やかな回復基調が続いている。好

  • 青学駅伝

    青学大、箱根駅伝4連覇/相模原市役所で報告会

    第94回東京箱根間往復駅伝競走(箱根駅伝)で史上6校目となる4連覇を果たした青山学院大学の優勝報告会が18日、練習拠点がある相模原市の市役所(中央区中央)で開かれた。陸上競技部の原晋監督ほか、駅伝チームの吉永竜聖主将(4年)や区間新記録で金栗四三杯(最優秀選手)を獲得した林奎介(3年)ら選手9人が参

  • 艶やかな振袖を着込んだ新成人

    各地で成人式開催/大人への会談への第一歩

    成人の日(8日)、相模原市や大和市など各地で成人式が開かれた。色鮮やかな振り袖やスーツなどの晴れ着に身を包んだ新成人は、大人の階段への第一歩を踏み出した。 (2018年1月20号掲載)

  • はしご乗りを披露する消防団員

    相模原市、淵野辺講演で出初式/伝統のはしご乗り披露

    新春恒例の相模原市消防出初め式が14日、中央区弥栄の市立相模原球場と淵野辺公園中央広場で行われた。市消防職員や消防団員など約700人が参加し、パレードや「消防八木節」などで市民へ防火・防災を呼びかけた。 (2018年1月20日号掲載)

  • カナダボート、五輪合宿地に

    カナダボート、相模湖漕艇場で事前キャンプへ

    相模原市は15日、2020年に開催される東京五輪・パラリンピックでボート競技・カナダ代表の事前キャンプを受け入れる方向でおおむね合意に至ったと発表した。市内での事前キャンプはブラジルに次いで2カ国目で、前回の東京五輪でカヌー競技の会場となった県立相模湖漕艇場(相模原市緑区与瀬)を練習に使用する。 (

  • 相模原商工会議所、賀詞交換会/「稼ぐ力の強化を図る」

    相模原商工会議所は9日、小田急ホテルセンチュリー相模大野(南区相模大野)で賀詞交歓会を開催した。市内外の経済団体関係者や会員企業など約350人が参加し、新年を祝った。 あいさつに立った杉岡芳樹会頭はことしの景況感について「事業収益の増加や雇用環境の改善が図られ、景気は穏やかな回復基調が続いている。好

  • 「せんべいで地域を盛り上げたい」と話す藤本専務

    地域の産品、せんべいに/土産物で「津久井」を周知

    津久井の地名を後世に残したい―。津久井せんべい本舗(相模原市緑区太井)は、旧津久井郡4町を全国に周知しようと、それぞれの地区の特産品を使ったご当地せんべいを展開する。 (2017年12月20日号掲載) 。

  • 講話を行う涌田さん

    尾崎父子の足跡追う/相武台公民館で展示会

    勤皇の志士として会津戦争に参加した尾崎行正と、津久井湖畔の又野村(現・相模原市緑区又野)で生まれた行雄(咢堂)の足跡を辿る展示会が、相武台公民館(同市南区新磯野)で開催されている。相模経済新聞で連載を続ける湧田佑さん(89)が集めた史料や研究成果に、手書きの説明を付けて展示している。 (2018年1

  • こだわりのスタジオで指導に当たるしのださん、川村さん

    露名門校出身の夫婦、横山に教室を開講

    相模原から世界の舞台へ―。バレエ指導者のしのだ彩さん(32)=相模原市緑区出身=とプロバレエダンサーの川村海生命(みきな)さん(30)の夫妻が8日、横山公園近くにバレエ教室「アリーバレエスタジオ」(同市中央区横山5)を開く。バレエダンサーの夫婦が指導に当たるスタジオは珍しく、男女の目線から指導できる