地域の話題

  • 3連覇に向けて3本指を立てる原監督(前段左端)とエントリーした16人

    青学大、箱根駅伝3連覇目指す/「サンキュー大作戦」

     1月2日、3日に行われる第93回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)で3連覇がかかった青山学院大が12月17日、相模原キャンパス(相模原市中央区淵野辺)で会見を開いた。2年連続で往復・総合優勝に導いた原晋監督(49)が「サンキュー大作戦」を掲げ、感謝の気持ちを胸に本番に挑む。  区間配置が決まっ

  • 130317_matinowadai

    相模原区域の医療構想策定、「回復期」必要量を大幅増

     県は、「団塊の世代」が75歳以上の後期高齢者となる2025年を見据え、将来的な医療提供体制の長期的な方向性を示す「県地域医療構想」をまとめた。限られた病院数や医師数などを踏まえて、患者の状態に合わせた医療機能の役割分担や連携促進を目指す。  同構想では、県域を横浜や相模原、県央など9区域に分けて厚

  • 130317_matinowadai

    鉄道輸送増促会議、鉄道10社に要望書/小田急延伸や淵野辺駅整備

     県や鉄道沿線の市町村などで組織する「県鉄道輸送力増強促進会議」はこのほど、横浜市中区で総会を開催。JR横浜線淵野辺駅の整備や小田急多摩線延伸の早期実現、京王相模原線の輸送力増強などを引き続き求める要望書をJRや私鉄の10事業者に提出した。  JR横浜線では、大学のキャンパス創設などで淵野辺駅の利用

  • 130317_matinowadai

    県優良小売店舗表彰、相模原の4店受賞/商議所などが推薦

     まごころ尽くしたサービスや味が自慢の店舗を表彰する県優良小売店舗表彰(県などが主催)で、相模原商工会議所推薦枠からは丸十ムラタパン(南区文京)と麺工房笑門(中央区富士見)の2店舗が選ばれた。また、津久井商工会推薦の四季和膳いずみ(緑区中野)、藤野商工会推薦の森久保商事(同区日連)も受賞した。  受

  • 全国から20人の政令市長が集まった会議

    指定都市長会、共通課題8案を採択/障害者との共生実現検討

     相模原市など全国20政令市の市長で構成する指定都市長会(会長・林文子横浜市長)は11月24日、東京都千代田区内の日本都市センターで会議を開催。災害対応法制の見直しや障害者との共生社会の実現など、地方創生に向けた8つの課題について検討した。  相模原市は、7月に緑区千木良の障害者施設「津久井やまゆり

  • 鈴木会長から表彰状を受け取った石川さん(左)

    間税会、相模女子大で作品発表/税のポスターコンに11人

     間接税の納税者で組織される相模原関税会(鈴木泰生会長)は7日、相模女子大学(相模原市南区文京)で「税のポスターコンクール」の発表会を開いた。租税教室を受講した同大学学芸部生活デザイン学科の学生11人が参加した。  各学生は、ペンやアクリル絵の具など通常の画材のほか、パソコンのデザインソフトなどを使

  • 激しい戦いが繰り広げられた「女子の部」決勝戦

    相模原東RC、70人が練習成果競う/剣道大会で青少年育成

     相模原市内の青少年剣士の育成を目的とした「相模原東ロータリークラブ(RC)杯剣道大会」が11月23日、中央区中央の市立体育館で開かれた。市内の道場・団体に所属する約70人が出場し、日ごろの練習成果を競い合った。  同大会は、同RCと剣道団体「相北会」の共催。公式戦に出場できない2軍選手も活躍できる

  • 小川社長が出版した『絆業』

    オリバー、35周年の軌跡つづる/自伝『絆業』を電子書籍で

     オリバーグループ(相模原市中央区鹿沼台)の小川秀男社長はこのほど、自伝『絆業』(エーアイ出版)を電子書籍として出版した。2017年5月で創業35年を迎えるのをきっかけに、小川社長が不動産業界に入ったきっかけや仕事への信条などをつづった。  同書は、同社と取引がある3千人の物件オーナーや不動産業界を

  • 税金体操を楽しむ子供たち

    相模原法人会青年部会、「税金体操」を初披露/体で覚えるがコンセプト

     相模原法人会青年部会(林大介部会長)はこのほど、子供たちへの租税教育活動の一環として、オリジナルの楽曲と振りつけによる「ワクワク!税金体操第一」を制作した。「納税についてわかりやすく体で覚える」をコンセプトに、税金についての歌詞に簡単な体操を組みあわせたもの。  11月20日に開催された「つくい湖

  • イメージガールと中谷選手(右)

    M・Tボクシングジム、中谷選手が東日本新人王

     MTボクシングジム(相模原市緑区西橋本)に所属する中谷潤人選手(18)が11月13日、東京・後楽園ホールであったボクシングの東日本新人王トーナメント決勝戦で優勝を決めた。31歳の山田大輔選手(REBOOTジム)をわずか100秒でノックアウト(KO)し、最優秀選手賞(MVP)に輝いた。  フライ級の