国土交通省が3月22日に発表した公示地価で、相模原市全域において住宅地と商業地が3年連続、工業地が4年連続でそれぞれ上昇した。特に2027年に開業予定のリニア中央新幹線整備で新駅が設置される緑区の橋本駅周辺で、住宅地の上昇率が4・6~6・2%の大幅な伸びが見られた。商業地では、橋本2丁目の上昇率が10・0%となり、県内の上昇率で前回11位から1位になった。 (芹澤 康成/2016年4月1日号掲載)
住宅地では、リニア中間駅ができる相模原市緑区が県内の上昇率上位10地点のうち4地点を占めた。利便性や将来の発展的期待感が、3区全体の上昇率を0・4%に押し上げた。
橋本6丁目の上昇率は、前年39位から2位に浮上。橋本4丁目も119位から3位となった。
一方、緑区中野ではマイナス2・9%となり、下落率順で6位から5位に悪化。人口減少に伴う収益性や繁華性の低下などを背景に、中山間地域や郊外市町の下落が目立った。
工業地では、さがみ縦貫道沿線の全線開通で関越道・東北道へアクセス性が向上し、地価が7・7~9・6%と高い上昇率を示した。寒川町は1位、厚木市は2~5位を占め、上位4地点が全国の上昇率でもトップ10に入った。