相模原商工会議所が実施した第1四半期(4~5月)の景気観測調査によると、企業の景況感を示す景気動向指数(DI値)は、全産業でマイナス22となり、前期(1~3月期)から1ポイント改善となった。「行き先は依然として慎重な見方続く」と判断した。
市内経済にとって影響が大きい製造業のDIがマイナス22と、前期のマイナス23から1ポイント改善した。輸出入が円高で製品単価が下落している。
建設業では前回の0からマイナス22と大幅に悪化した。東京五輪・パラリンピックに向けて首都圏の大規模事業が本格化し、資材コストの上昇と従業員・技術労働者不足が懸念される。
建設業以外の業種ではほぼ横ばいに推移。小売業・卸売業(マイナス28)では小幅ながら回復傾向を示し、飲食業・サービス業(マイナス25)も横ばいとなった。
飲食業・サービス業から「仕事の依頼はあるが、人材不足のため業務に対応できず受注できない」といった改善傾向の声が寄せられた。
一方で、小売・卸売業から「デフレは少しずつおさまっているが、消費は低迷している」と、経営環境の不透明感を厳しく見る意見もあった。
なお、次期(10~12月期)は、全産業のDIがマイナス14。今回と比べて8ポイントの改善を見込んでいるが、まだ慎重な見方が続く。
業界天気図は前期に続き「小雨」のまま。次期見通しも「小雨」と、回復の兆しが見えない。
調査は前年度同時期との業況を比較し、「良い」「悪い」などの指標を数値化して行う。「良い」の回答数の割合から「悪い」の回答数の割合を引いて算出した数値が「DI値」。
景気動向2016年6月10日~7月13日まで、同商議所の会員500社を対象に実施。183社から回答(回答率36・6%)を得た。
(2016年8月20日号掲載)