東京モーターショー、10カ国153社が出展/自動運転やAI、開発が激化


「IMx」を紹介したスキラッチ副社長

「IMx」を紹介したスキラッチ副社長



国内最大級の自動車展示会「東京モーターショー2017」の報道向け内覧会が、10月25・26日に東京国際展示場で開かれた。自動運転や人工知能(AI)など先端技術を活用した車の開発が激しさを増し、各メーカーが独自性のアピールにしのぎを削った。

45回目の開催となった今回は世界10カ国から計153社・団体が参加した。スウェーデンの商業車メーカー・スカニアが初めて参加したほか、ボルボ・カー(同国)とハーレーダビッドソン(米国)が復帰。しかし、若者のクルマ離れなどの影響で、10年前の第40回をピークに出展者数、入場者数などが減少傾向にある。

◆日産

直前に発覚した無資格検査問題でゆれる日産自動車は、西川廣人社長が活動を自粛し、副社長のダニエレ・スキラッチ氏が登壇。ゼロ・エミッションのクロスオーバーコンセプト「ニッサンIMx」を世界で初めて公開したほか、電動車用の車両接近通報音「カント」(ラテン語で「歌う」の意味)を発表した。

IMxは、市場に展開しているプロパイロットを大幅に進化させ、ドライバーが運転に介入せずに目的地まで完全自動で走行する。自動運転に切り替えるとハンドルは自動的に格納され、シートがリクライニングして乗員がリラックスできる空間となる。また、ツインモーターが生み出す320㌔㍗の出力は滑らかかつ力強い加速性能を発揮し、600㌔を超える航続距離を誇る。

◆トヨタ

「愛i」を紹介したルノワ副社長

「愛i」を紹介したルノワ副社長



「スタート・ユアー・インポッシブル」をテーマに掲げるトヨタは、スポーツカーと環境技術を融合したコンセプトカー「GR HVスポーツ・コンセプト」を世界初公開した。世界耐久選手権(WEC)出場で培ったハイブリット技術「THS―R」を導入。オートマチック車でありながら、6速マニュアル車のような操作を楽しめるHパターンシフトを採用した。

また、2020年東京五輪を「モビリティ・フォー・オール」の重要な布石と位置づけ、新型タクシー「JPN Taxi」を展開。ユニバーサルデザインを取り入れ、「日本での〝おもてなし〟を感じることができるクルマ」とする。

◆ホンダ

ホンダが世界で初めて公開した四輪車「スポーツ・イーブイ・コンセプト」は、コンパクトなボディーにEV性能と人工知能(AI)を組み合わせ、人とクルマがひとつになったような「操る喜び」の実現を目指した。

また、二輪車の「ライディング・アシスト・イー」は、ロボティクス研究で培った独自のバランス制御技術を応用した実験車。転倒リスクを軽減し、二輪車のある生活をより安心で、楽しいものにすることを目指して開発した。

(2017年11月10日号掲載)

 

…続きはご購読の上、紙面でどうぞ。