新着記事一覧

  • 130317_tiikikeizai

    倒産件数2カ月連続減、「平成」で5番目の低水準/TSR7月度調査

     東京商工リサーチ横浜支店が集計した7月の県内企業の倒産状況によると、倒産件数は前年比47・7%減の34件、倒産企業の負債総額は同61・3%減の20億円となった。倒産件数の減少は2カ月連続。負債総額に関しては、「平成」に入ってから5番目の低水準となった。景気の持ち直しを背景に、大型倒産が発生しなかっ

  • 130317_matinowadai

    県選管、小林氏申し立て棄却/「真相を法廷で究明」へ

     4月の相模原市議選南区選挙区で再開票の結果、当選無効となった小林丈人氏(44)=民主・市民クラブ=が市選管の決定を取り消す審査を申し立てた問題で、県選挙管理委員会は8月7日、申し立てを棄却した。  小林氏は、大槻和弘氏(59)=無所属元職、自民推薦=の有効票となった1票について、「開票作業後に無効

  • H3ロケット - コピー

    JAXA、「H3」で世界市場を/効率化で商業打ち上げへ

     宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、2020年の打ち上げを目指す「H3ロケット」。開発から民間事業者に主体的に参加してもらい、世界の商業打ち上げ市場への切り込みを狙う。 (芹澤 康成/2015年8月20日号掲載)  元請の三菱重工は、JAXAの要求事項に従い、機体開発と打ち上げを行う。部品点数の削

  • frontier-2men - コピー

    ㈱鷹島鋳造所、ダクタイル鋳鉄の製造/創業70年 ダクタイル鋳鉄で40年の実績

     戦後70年を迎えた。  広大な米軍相模総合補給敞は、いわば大戦の傷跡として、長らく相模原のまちづくりの大きな障害となってきた。しかし戦中まで遡れば、そこにあった相模陸軍造兵廠の存在が、後々の占領、施設活用を目論んでいた米軍の爆撃から相模原を守ったともいわれる。  また、造兵廠内で修得したものづくり

  • 荒井社長 - コピー

    日相印刷、「温故知新」掲げ第3創業/半世紀の印刷業支える郷土愛

     東京オリンピックが開かれた1964年、相模原市新磯で地元出身の兄弟2人が小さな印刷会社を創業した。社名は日相印刷工業有限会社。「日本へ相模の名を広めたい」という思いが込められていた。印刷技術とその社会的なニーズが激変する時代の中で常に先進的な取り組みを重ね、市内外の大学関係の仕事を中心に発展を続け

  • 溝渕さん

    幼児教育へ生涯現役貫く/溝渕誠之さん

     座右の銘は「人は人、吾は吾、とにかく吾はわが道をゆく」―。前・相模原市議会議員の溝渕誠之さん(92)は、ことし4月投開票の市議選挙で、最下位当選者と一票差で落選。48年の市議生活に幕を引いた。引退後は、自身が設立した誠心幼稚園の園長として、園内設備の設置や維持管理に汗を流す日々だ。自ら耕した3反の

  • 03-1men - コピー

    相模原協同病院、開院70周年 盛大に/終戦から地域医療守る

     開院70周年を迎えた相模原協同病院(相模原市緑区橋本)はこのほど、同市内のホテルで70周年記念式典と祝賀会を開いた。同病院や医療、行政、議会などの関係者ら約240人が出席した。 (芹澤 康成/2015年8月10日号掲載)  県厚生農業協同組合連合会(厚生連)の高桑光雄会長は「地域医療を守るために高

  • 04-1men - コピー

    相武国道、入江土木が優良下請けに/自転車道整備の品質確保

     国土交通省相武国道事務所はこのほど、八王子市大和田町の同事務所で26年度優良工事等事務所長表彰を行った。優良下請企業および優秀下請技術者に、入江土木(相模原市中央区小山)と同社の高木秀嗣氏が選ばれた。  同表彰制度は、26年度に完成した工事29件、完了した業務50件から審査・選定し、表彰するもの。

  • 130317_tiikikeizai

    6月有効求人倍率、雇用情勢改善せず

     6月の有効求人倍率(季節調整値)が0・91倍で前月から0・01ポイント低下したことが、神奈川労働局の労働市場速報(6月分)で分かった。有効求職者数が前月比0・4%減少したが、有効求人数も同1・3%減少したため、改善には至らなかった。  雇用先の先行指標となる新規求人倍率は1・39倍で、前月から横ば

  • 04-2men - コピー

    自動車の仕組み教える、トヨタ販社が出前授業

     神奈川トヨタとネッツトヨタ湘南はこのほど、海老名市の有馬小学校で出前授業「トヨタ原体験教室」を開いた。教育現場と連携し、自動車の仕組みを学習するもの。  「子供の頃から自動車に触れて、理解や関心を深めてもらいたい」(神奈川トヨタ広報室長の黒澤さん)という。  同教室は「若者のクルマ離れ」が進む中、