新着記事一覧
-
国土交通省・相武国道事務所、NEXCO中日本などは、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)相模原愛川IC(インターチェンジ)~高尾山ICの開通1カ月(6月29日~7月26日)・フ交通状況をまとめた。これによると、首都高速道路など都心を経由する車両が圏央道に転換し、大幅に減少したことがわかった。 東名
-
機械部品の加工や各種機械の製造を行うアルファ技研(相模原市中央区田名塩田)の五十嵐四郎社長(69)は、「人は大事にしなければならない」と話す。1945年4月10日、新潟県魚沼市の農家に生まれた。家が貧しく、手に職を付けようと選んだ道は「集団就職」だった。後継者の育成に追われながら、スポーツ少女の指
-
相模原市中央区は、区の魅力づくり事業の一環として、8月から「中央区の歌(イメージソング)」の楽曲投票を行っている。 今回は応募された146の楽曲の中から、選考委員会で選考した3曲を対象に、中央区が好きな人なら誰でも投票を受け付けている。応募締切りは、9月1日正午まで。問い合わせは、中央区役所地域
-
浜銀総合研究所がまとめた6月の「企業経営予測調査」によると、県内の中堅・中小企業の景況感について「良い」とする回答から「悪い」を差し引いた業況判断DIは、全産業でマイナス17となり、前回(3月)調査と比べ、悪化幅は6?低下にとどまった。 3月の予測調査では、消費増税の駆け込み需要の反動減により、
-
人気番組「開運!なんでも鑑定団」の公開収録が9月7日に、柏木学園総合体育館(大和市深見西)で開かれるのを前に、観覧希望者の公開抽選会が4日、同学園で行われ、850人の入場者が決まった=写真。 公開収録の観覧希望者は定員の約3倍の2634人に達し、大和商工会議所の宮東悠会頭や柏木学園の柏木照明学園
-
相模原商工会議所・工業部会新成長ビジネスGETプロジェクト(早川正彦委員長=早川銘板製作所社長)は、8月29日の午後6時~同7時半まで、市立産業会館・国際商談室で経営講演会「世界で戦うメイド・イン・ジャーマニー」を開く。 小規模ながらも独自のコア技術、特殊技術で海外市場を開拓し、生存競争に打ち勝
-
東京家政学院大学(東京都町田市相原町)は、9月から来年3月までの6カ月間、キャンパス内の雑木林を利用して、「森のようちえん」を開く。 森のようちえんは、北欧ではじまった自然環境を利用した幼児教育や子育て支援活動で、現在、日本で約100の機関で行われている。大学が主催しているのは珍しく、自然豊かな
-
発電用水力プラントの設計から工事までを行う田中水力は、5月に本社と工場機能を座間市ひばりが丘から、相模原市中央区南橋本へ移転した。 生産拠点の移転により、同社は新たに地元企業との連携を図りたい考えだ。新社屋は南橋本4丁目に位置し、事務所と工場の機能を併せ持つ。 工場規模は敷地600平方メートル
-
キャタピラージャパンの労働組合相模地区と相模原事業所は2日、相模原市中央区田名の同事業所で、「第29回ふれあい祭」を開催した。ものまねショーやヒーローショーなどのアトラクションも実施。従業員の家族や近隣住民など、約6000人で賑わった。 同祭りは、地域住民との交流を深めるために毎年開催している。
-
次世代の太陽光発電の本命として期待されている「薄膜太陽電池」の本格普及をめざしたキックオフフォーラム」がこのほど、横浜市中区の横浜港大さん橋ホールで開かれた。県などで構成される実行委員会が主催した。 「かながわ発!エネルギー革命~太陽光発電 フィルムの時代へ」をテーマに、各分野の専門家が話し合っ