新着記事一覧

  • 04-4men - コピー

    愛好家29作品を掲載/相模文芸が28号

     文学・文芸の愛好家が集まる「相模文芸クラブ」(相模原市中央区田名)はこのほど、文芸誌「相模文芸」の第28号を発刊した。小説やエッセイなど29作品を掲載している=写真。  金井広子さんの作品は、相模原市内に住む熟年女性を主人公とした小説「圏外のミステリー」。娘からの小包を受け取ったことで、若き日のあ

  • 02-1men - コピー

    大和市、コンビニ内への設置で協定締結/消火資機材

     大和市は1日、コンビニエンスストア3社(ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス)の店舗に「スタンドパイプ消火資機材」を設置するための基本協定を結んだと発表した。  コンビニ各社と同協定を締結するのは全国で初めてという。  「スタンドパイプ消火資機材」は、消火栓や排水栓から取水し、放水するた

  • 130317_matinowadai

    11月に相模原、「尾崎行雄杯」開催へ

     「尾崎行雄を全国に発信する会(天野望会長)」は、11月に開催する演説の全国大会「尾崎行雄(咢堂)杯演説大会in相模原」の出場者を募集している。12回目の今回は「日本の歩む道」をテーマに、福祉や教育・文化、経済産業、外交・国際交流、環境・エネルギーなど自由な題材で募集している。  応募資格は、演説会

  • 130317_matinowadai

    相模原、県央有力3社が講演/「団体交流会」

     モノづくり産業が世の中を変える―。小林総合保険事務所(相模原市南区)は7月15日午後2時から、相模原法人会会館(同市中央区)で、県央地域の有力中小企業3社のトップを招いたビジネスセミナーを開く。   マーク電子(同市緑区)の村山忠雄社長、リガルジョイント(同市南区)の稲場久二男社長、大和ケミカル(

  • 03-1men-2 - コピー

    大栄フーズ、千葉の新工場完成/震災乗り越え「第二創業」

       水産物の加工惣菜の製造販売、大栄フーズ(相模原市南区相武台)の新工場が、千葉県香取市の小見川産業用地に完成した。  総面積は約1万3223平方メートル、工場面積は約4958平方メートルで、設備投資額7億円を投じた同社最大の工場となる。  モンドセレクション金賞を受賞した同社の主力商品「中華くら

  • 130317_matinowadai

    SC相模原、市外の・小中学校に無料招待券/座間や綾瀬などが対象

     サッカーJ3のSC相模原(望月重良代表)は、相模原市近隣の3市1町(座間、綾瀬、海老名市、愛川町)の市立、町立の全ての小・中学校60校の生徒、約3万2000人に「試合観戦招待券」を無料配布した。  対象試合は、7月20に相模原ギオンスタジアム(相模原市南区麻溝台)で行われるJリーグ・U‐22選抜戦

  • 「青パト隊」に力を入れる本間さん

    ホンマ電機、「身近な電気屋」を掲げ/ニーズの変化に対応

     山形県鶴岡市に生まれ、幼い頃から電気に強い興味を持っていた本間俊三さん(69、南区上鶴間)。地元の工業高校卒業後、民間企業に就職して2年間勤めたが、「サラリーマンは自分に合わない」と見切りをつけ、中央大学理工学部に入学して電気の研究に励んだ。学生運動が盛んな頃で、学生寮の友達と政治や社会、そして自

  • 130317_tiikikeizai

    6月 日銀短観、県内景況感は悪化/反動減 小売業など直撃

     日銀横浜支店が発表した6月の県内企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は、全産業で前回調査(3月)から7ポイント下落してプラス7となった。4月の消費増税後に初めての調査で、DIが悪化したのは、1年半ぶり。製造業より非製造業の方が、落ち込みが大きく、なかでも小売

  • 01-2men - コピー

    ロボット特区 商品か第一弾、「アシストハンド」発売/厚木の中小グループ

     県央地区の中小企業グループ・エルエーピー(厚木市)は、介護用「パワーアシストハンド」を開発、販売を始めた。県が進める「さがみロボット産業特区」での商品化第1号という。   「パワーアシストハンド」は、簡単なスイッチ操作で麻痺した手の曲げ伸ばしをサポートする生活支援ロボット。  空気圧を利用して、手

  • 01-4men - コピー

    相模原、「できる」喜び知って/ブレッサとサッカー教室

     子どもたちの個性に合った教育を行っている学習塾「Leaf(リーフ)」(東京都目黒区)は、相模原に本拠地を置くサッカーチーム「ブレッサ相模原」と共同で、発達障害までいなかい「グレーゾーン」と言われる子どもを対象にサッカー教室を開いた。   同教室は、スポーツを通じて、グレーゾーンの子どもたちに何度も