新着記事一覧

  • 130317_ryuutuu

    ロボットミーティング、実証実験の結果報告へ/28日に県が厚木商議所で

     県は28日、厚木商工会議所(厚木市栄町)で「かながわロボットミーティング」を開く。  県が進める「さがみロボット産業特区」で、実証実験に参加した医療・災害・介護ロボットの報告会などが行われる。午前10時~午後5時10分まで。  第1部では、「人の役立つロボットの創造」をテーマに、東京工業大学発のベ

  • 高速通信LTE対応のSIMカード

    ノジマ、PBでSIMカード/高速通信LTE対応

     家電量販ノジマ(本店・相模原市中央区横山)は、同社のプライベートブランド「エルソニック」から高速通信LTE対応のSIMカードを発売した。同カードは、スマートフォンやタブレット端末(多機能端末)に使用するもの。月額945円からインターネットを利用できる。  同通信サービスは、インターネットイニシアテ

  • はしご乗りを披露した消防職員

    大和消防、発足50周年/550人集まり記念式典

     大和市消防本部はこのほど、大和市生涯学習センター(大和市深見)で、大和市消防発足50周年を記念して式典を開いた。大木哲市長をはじめ、関係者ら約550人が集まった。  市消防本部・消防署は、1964年2月1日に発足。以降、市民の安全・安心を守るために組織や装備の充実を進めてきた。そして今回、発足して

  • 村田さんの作品

    大和・イラストコンペ/入選作品が決定

     大和市などは、全国から募集した「第3回YAMATOイラストレーションデザインコンペ」の入選作品が決定したと発表した。最優秀賞は岡山県の林田翔さん(19歳)の「夜の森の中のフクロウ」に輝いた。  同コンペは、若者の発表活動をサポートするとともに、大和市をイラストあふれるまちに変えていくことを目的に、

  • 130317_ryuutuu

    神奈川産業振興センターなど/アジア進出セミ事例などを紹介

     神奈川産業振興センター(KIP)などは、県内中小企業のアジア進出の事例などを紹介する経営セミナー「メコン地域進出セミナー」を3月13日、藤沢産業センター(藤沢市藤沢)で開く。  同セミナーでは、アジアビジネスの探索者で法政大学経営革新フォーラムの増田辰弘事務局長がメコン地域でのビジネスの可能性につ

  • 開発したソフトを説明するゼロフォーの石田社長

    ゼロフォー、瞬時に見積もり作成/板金加工業向けソフト

     ゼロフォー(海老名市)は、板金加工業向けに、見積もりを即計算できるソフト「アイキュースリーナゾ」を開発した。  パソコン上で図面をなぞるだけで、簡単に原価計算ができる。販売価格は130万円。  同ソフトは、自社の仕入れ価格、工程チャージの金額などをあらかじめ入力しておく。取引先が描いた図面をパソコ

  • 来場者に説明する参加担当者

    かながわIT推進会、IT活用紹介/ミニテクノ市

     〝ちょっとしたIT活用でコストダウン″をテーマにした「かながわミニテクノ市(いち)2014」が2月14日、大和商工会議所ホール(大和市中央)で開かれた。  かながわIT推進会などが主催。大和市をはじめ、相模原市、横浜市、東京都町田市などのIT関連会社・団体15社が参加した。  セミナーも開かれ、記

  • 相模原市の緑区合同庁舎

    緑区合同庁舎が受賞/かながわ地球環境賞

     県とかながわ地球環境保全推進会議はこのほど、「かながわ地球環境賞」の受賞者が決定したと発表した。  今回は団体・個人から14者が受賞。相模原市の緑区合同庁舎が温暖化対策計画書部門で選ばれた。太陽光発電や屋上緑化などに取り組んだ点が評価されたという。  同賞は、地球環境保全に向け、実践的な活動を行っ

  • 130317_tiikikeizai

    10~12月期、製造業が景況感改善/相模原商議所の調査

     相模原商工会議所が会員企業を対象にした2013年10~12月期の景気観測調査によると、景況感を示すDI値は全産業で、前回調査(7~9月期)比2ポイントプラスのマイナス18となった。  業種別のDIをみると、大幅に悪化していた製造業が、マイナス17から0になり、大幅に持ち直した。建設業もマイナス7か

  • 今後の展開について語る福本社長

    ウイングベース・福本塁社長、防災トランプ起点に/神奈川ビジネスオーディション受賞者に聞く

     ―「『防災トランプ』から広がる世代を越えた地域交流の場づくり」のプランを発表しました。防災トランプとは何ですか。  「年齢を問わず幅広い人が楽しめるトランプに『防災』の要素を組み合わせたものです。身の回りにある様々な危険から自分自身を助ける方法を考え、防災意識の向上を目的としたカードゲームです」