新着記事一覧
-
不動産業の三光ホームは3~4日の2日間、地域イベント「光緑祭り/大工と夏祭り2013」を開く。開催時間は午前9時30分~午後6時まで。場所は、相模原市南区南台の同社本社内。 地域社会への感謝を祭りで示そうと企画した。イベントでは、小学生の自由研究の参考にしてもらおうと、「木工作コーナー」を設置。
-
福祉業界に新風を巻き起こしている若きリーダーがいる。特別養護老人ホームや知的障害者更生施設。社会福祉法人・相模福祉村(相模原市中央区田名)の赤間源太郎理事長は、47歳にして運営の最前線で活躍する。県内の業界ではいち早く、品質・サービスの国際規格「ISO9001」を取得。グループの事業所数も60を超
-
相陽建設(相模原市緑区西橋本)は、セカンドライフを始める世代をターゲットにしたガレージや物置小屋の本格販売を始めた。競合に対して「生活を楽しむ空間」をコンセプトにしたデザインと工法で差別化を図った。年間成約10件を目標に、バイクや車の販売店と連携するなど販路を拡大していく。(松山 祐介) 「Kam
-
女子サッカー日本代表OGの有志が、大和市内の女子チームと対戦する「女子サッカー観戦デー」がこのほど、大和スポーツセンター競技場(大和市上草柳)で開かれた。日本代表OGが集まって試合を行うのは、全国初という。会場には約600人が詰めかけ、熱い声援を送った。(松山 祐介) 女子サッカーへの関心を高
-
相模原市南区に開発製造拠点を持つニコン・精機カンパニーは、450ミリメートルウエハーによる半導体デバイスの実用化を目指す国際コンソーシアム「G450C」から、450ミリメートルウエハー対応ArF(フッ化アルゴン)液浸露光装置を受注したと発表した。 受注額は明らかにしていないが、300億~400億
-
県内の中堅・中小企業の8割が、自社の経営課題として「営業力・販売力の強化」を抱えている実態が浜銀総合研究所の調査で明らかになった。 製造業では国内市場が縮小傾向にあるなか、営業強化による売上高拡大を急務としている企業が多いとみられる。 また、自社の成長を図るため、安倍政権の成長戦略に期待する分
-
大和市はこのほど、市の歴史や文化財に関する情報をまとめた「大和市史研究」の第38号を刊行した。 市史は1975年の第1号以来、年にほぼ1回のペースで刊行している。今号は、下鶴間甲1号遺跡からの出土品をもとに5~6世紀の古墳時代後期における大和の集落の様子や戦時中の厚木飛行場に設置されていた「相模
-
大和市立光丘中学校(大和市大和南)で10日、スタントマンによる交通安全教室が行われた。 交通事故の危険性を視覚的に体験する「スケアード・ストレート事故実演方式」と呼ばれるもので、全校生徒853人は、事故の恐ろしさを再認識した。 スタントマンによる交通安全教室は、自転車を使う機会が多い中学生に交
-
道志川の魅力を広く知ってもらうとともに、清流を次代に引き継ごうという「中道志川あゆまつり」が7日、相模原市緑区青野原の青野原オートキャンプ場で開かれた=写真。好天にも恵まれ、昨年より200人ほど多い約1000人が訪れ、豊かな自然を体験した。 まつりは、江戸時代には幕府にも献上された「鼻曲り鮎」を
-
プレス機械大手のアイダエンジニアリング(相模原市緑区)は、このほど開いた定時株主総会での承認を受け、同社株式等への大規模買付行為への防衛策を継続した。 内容などに変化はない。同社は敵対的な株主リスクに対応するため2007年6月に買収防衛策を初導入。10年6月に一部内容を改定したが、その有効期限が