新着記事一覧

  • 屋内農園で障害者雇用を支援するサービス

    スタートライン、就労環境整備で雇用支援/福農一体で好評

     障害者雇用支援コンサルティングを行うスタートライン(東京都三鷹市)は6月3日、海老名市社家に屋内農園型障害者雇用支援サービスの第6ファーム「IBKI(いぶき)エビナ・ファーム」を開く。同社が屋内農園(就業環境)と、障害者へのサポート体制をセットで提供しており、企業が障害者雇用を促進しやすい環境を提

  • 即戦力を育成する実践的な授業

    麻布大、大学初の「ハサップ認証」取得/食品安全の人材育成を加速

     麻布大学(相模原市中央区淵野辺1)は、2020東京五輪・パラリンピックに向けて食の安全が強化される中、国際的な食品安全基準「HACCP=(ハサップ)」の認証を全国の大学で初めて取得した。食品関連業界においてハサップに習熟した人材のニーズが増えると見込み、食品生命科学科の専門科目「ハサップ管理論」を

  • 公邸料理人の経験を生かす判さん

    相模大野「BAN」、両陛下ゆかりの料理を/元公邸料理人が鉄板焼き

     相模大野駅東口の南側出口近くにある「鉄板焼BAN(バン)」(#相模原市南区相模大野7)は、当時の皇太子ご夫妻や各国の要人などに料理を作ってきた元公邸料理人の伴直樹さん(56)が経営している。天皇陛下が1日にご即位されたことを記念し、4月27日から5月6日まで陛下にまつわる料理を加えた特別コースメニ

  • 130317_matinowadai-233x141

    相模原市議会、正副議長、副市長を選任

     相模原市議会は17日、改選後初となる本会議を開き、議長に自民党相模原市議団の石川将誠議員=4期目、南区=、副議長に市民民主クラブの森繁之議員=4期目、中央区=を選出した。ともに初選出。  また、副市長の選任について元市民局長の森多可示氏が就任した。副市長については、3人の副市長のうち湯山洋副市長が

  • 市内スポーツチームも参加したパレード

    「市民若葉まつり」開催/40万人超える来場者

     4月に統一地方選挙があったため、4年に一度5月に開かれる「相模原市民若葉まつり」が11、12日の2日間、同市中央区の市道市役所前さくら通りなどであり、天候が恵まれたためか家族連れや団体客など延べ約40万人が来場。桜まつりと合わせて通算で46回目となり、若葉が清々しい香りを漂わせる中、模擬店や各種イ

  • 全国大会に対応できる規格になった相模湖漕艇場

    県立漕艇場の改修完了/相模湖に全国大会招到目指す

     2020年東京五輪・パラリンピックでカナダ代表のボートチームが事前キャンプを行う県立相模湖漕艇(そうてい)場(相模原市緑区与瀬)では、ボートコースの改修工事が完了した。これまでの1千㍍から2千㍍に延長し、インターハイや国体、世界大会の選考会など全国規模の大会の誘致に期待している。 (2019年5月

  • 現役の介護職員が講師を務めた講座

    エクシオ、中高年向け介護講座/認知症や介護を学ぶ

     高齢者向け施設などを運営するエクシオジャパン(相模原市中央区東林間)はこのほど、中・高齢者を対象とした介護の基本を学べる無料講座を開催した。  老々介護が社会問題となる中、介護技術や認知症などについて知識がないまま、家族の介護に直面し困惑する例も多いという。そこで同社が、中・高齢者に介護方法や認知

  • 新会長就任のあいさつに立った桑島氏

    都産研、新会長に桑原氏就任/教育テーマを市へ提言

     相模原商工会議所の内部団体である都市産業研究会(都産研)は4月19日、市内で総会を開き新会長に大野土建の桑島克也氏が就任した。  都産研は相模原市が抱える主要な課題の1つをテーマにして調査研究を積み上げ、会員が知恵を出し合ってまとめた改善策と将来ビジョンを産業人の立場から市に提言している。

  • 130317_matinowadai-233x141

    大和市林間に「アンダンテ」/特別支援教育に手厚い支援

     特別支援教育に関する専門性の高い機能を持つ大和市特別支援教育センター「アンダンテ」が、このほど旧林間学習センター(林間2)に開所した。学校とのつながりを大切にしながら、児童・生徒や保護者への切れ目のない継続した支援を進める。  施設の機能は、情緒面や行動面、学習面などに課題がみられる児童・生徒が通

  • 事業開始に向け趣旨を説明する浦上理事長

    相模原市、市民間で見守り合い/アプリ使い行方不明ゼロへ

     相模原から行方不明者をなくす「市民みまもりあいプロジェクト」の開始に向け、NPO法人Link・マネジメント(相模原市中央区淵野辺4)は4月18日に説明会を開いた。個人情報を第三者に開示せず捜索依頼を出せるアプリを活用し、居場所が分からない家族などの早期発見や緊急時の対応につなげる。 (2019年5