新着記事一覧

  • はやぶさ2

    JAXA、はやぶさ2 初の小惑星表面着陸へ

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5日、小惑星リュウグウに到着した探査機「はやぶさ2」のスケジュールについて記者説明会を開いた。着陸候補地点を決定し、21日に最初の探査機分離を試みる予定。計画がすべて成功すれば、小惑星表面に着陸した初の探査機となる。 (2018年9月10日号掲載)

  • 相模経済新聞社賞を受賞した加藤りこさん

    相模経済新聞社賞に加藤さん/全国プレバレエコンクール

     次代を担う若手バレエダンサーの全国大会「第16回全国プレバレエコンクールINさがみはら」が8月24日~26日の3日間、相模原市緑区の杜のホールはしもとで開催された。市内4教室による「合同バレエグループさがみはら」らで組織する実行委員会が主催。共催は市民文化財団。  主な受賞者は次の通り。 ▽県知事

  • 火起こし体験を行った旧石器ハテナ館

    JC、観光ツアーを企画/相模原市の魅力再発見

     相模原市内の観光資源を発掘しよう―。相模原青年会議所(JC)は8月、市内の観光資源への理解を深めてもらおうと、市内の旅行代理店と連携して「市内を巡る日帰りバスツアー」を行った。一般参加者や会員などに市内を巡ってもらい、得られた意見を今後の観光振興に生かすために社会実験として実施した。 (2018年

  • 旅行を兼ねて来店したコレイアさん一家

    菊屋浦上商事にブラジル家族来店/左利き用品求めて

     左利きの生活環境の向上に向けた記念日「国際左利きの日」の8月13日を前に、左利きグッズ専門店の菊屋浦上商事(相模原市中央区相模原6)に8日、地球の裏側のブラジルから同店の左利きグッズを求めて家族4人が来店した。左利きグッズが、市内のインバウンド需要の1つとなるかもしれない。 (2018年9月1日号

  • 会場を盛り上げた円楽さん

    ア・ドマニー、50周年で慈善寄席開く/圓楽さんら熟練の話芸

     和・洋食レストランやケータリングのア・ドマニー(相模原市中央区相模原)は8月24日、中央区富士見のけやき会館5階大樹の間で「創業50周年記念チャリティー納涼寄席」を開催した。目玉は日本テレビの長寿番組「笑点」でお馴染みの6代目三遊亭円楽さん。 (2018年9月1日号掲載)

  • アジア2カ国で指導した岡川さん=後列中央

    鍼灸院の岡川さん、東京五輪に向け奔走/アジア2カ国でトレーニング指導

     相模原市緑区の橋本駅近くで鍼灸(しんきゅう)院を営む岡川智行さん(37)は、2020東京五輪に向けて、アスリートを民間で受け入れようと奔走している。相模原や町田などを事前キャンプ地として活動する代表選手にコンディション調整やトレーニング、栄養管理などのサポートを提供し、新たなインバウンド(訪日外国

  • 高架方式で福田相模原線を整備する福田地区

    大和市、福田相模原線を高架化

     大和市は、一般会計1億1177万円を計上し、当初から772億1177万円とする8月補正予算案を8月28日開会の市議会に提出した。福田相模原線(福田地区)の一部を高架化することが7月に決まり、21年度の事業認可取得に向けて設計業務委託費として2476万5千円を盛り込んだ。 (2018年9月1日号掲載

  • タイ視察団(浄化槽)

    タイ研修生、相模原の先進事例学/食品再利用や浄化槽を視察

     タイの官僚や教職員14人が8月24日、相模原市内の民間企業などで食品残さの再利用や下水処理など環境の取り組みを視察した。九都県市首脳会議環境問題対策委員会のJICA青年研修事業の一環。8月19日から9月5日まで、横浜市や川崎市など九都県市の構成自治体を巡っている。 (2018年9月1日号掲載)

  • 新交通導入について意見を交えた会議

    相模原市、牧野地域に新交通導入/山間部で「住民の脚危機」

     相模原市の地域公共交通会議(会長・中村文彦横浜国立大副学長)は、公共交通の存続が危ぶまれる牧野地域で、2019年4月をめどに新たな公共交通に転換する方針で検討している。小中学生の通学や高齢者の買い物・通院など、地域住民の生活の足を担っているため、代替え交通の早期導入が求められる。 (2018年9月

  • 9月に閉館する六本木のスヌーピーミュージアム

    「スヌーピーミュージアム」、南町田駅前へ移転新設

     町田市、 東京急行電鉄、 ソニー・クリエイティブプロダクツの3者は16日、2019年秋に控える「南町田グランベリーパーク」のまち開ききに合わせて、 計画区域の中央部分に「スヌーピーミュージアム」を開館すると発表した。ピーナッツやスヌーピーの魅力を貴重な原画や資料で紹介し、世界で同館でしか入手できな